お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

☆毎朝スプーン一杯、飲むオリーブオイル☆

こんにちはEna Gardenです。

今回はオリーブオイルについてご紹介します。

☆毎朝スプーン1杯。“飲む”オリーブオイルのすすめ☆

サラダに炒め物にと、さまざまな料理に活躍するオリーブオイル。今や日本のどの家庭にもある食用油だが、朝の空腹時に“飲む”ことで多くのメリットを享受できるという。

オレイン酸やポリフェノール、ビタミンEなど。健康と美容にうれしい成分を豊富に含んでいるオリーブオイル


地中海料理に欠かせないオリーブオイル♪
主成分である一価不飽和脂肪酸のオレイン酸をはじめ、ポリフェノールやビタミンEといったさまざまな天然の抗酸化成分が含まれており、その健康効果への注目度はここ数年で高まっています☆

毎朝テーブルスプーン1杯のバージンオリーブオイルを飲み始めたのは数カ月前。
ちょっと強烈に聞こえるかもしれないが、しばらく続けてみたところ、体にポジティブな変化が起きていると感じられた。

そのため、今ではすっかりモーニングルーティーンのひとつになっている。オリーブオイルについては、糖尿病や心臓疾患のリスクを低減させるなどといった、さまざまな研究結果もある。


【オリーブオイル VS. バージンオリーブオイル、どちらがいい?】

最も多くのメリットを享受できるのは、エキストラバージンオリーブオイル。
一般的なオリーブオイルは果汁をできるだけ多く抽出するために熱を加えている一方、エキストラバージンオリーブオイルはコールドプレス製法で作られ、精製されていない。
そのため、多くの栄養分がそのまま残されているという。


☆毎朝スプーン1杯。空腹時に飲むことで期待できる効果☆

アップルサイダービネガーやレモン水など、朝一番に健康飲料を飲むことのメリットはたくさんある。オリーブオイルに関しては、胃の調子を整え、消化を助けてくれる効果などが期待できると言われている。

毎朝の空腹時にテーブルスプーン1杯のオリーブオイルを飲み始めて数日もすると、胃に保護膜が作られたように感じられ、2~3週間ほど経つと、胃痛や胸やけなど胃酸過多によるトラブルが減った。ストレスや食習慣の乱れが原因で起こる消化不良の問題を抱えている人は、試してみる価値があるかもしれない。


  1. HOME
  2. ☆毎朝スプーン一杯、飲むオリーブオイル☆
engage