お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

毎日ゆるジャンプでくびれ&ヒップUP!

こんにちはEnaGradenです。

夏になり薄着になると、ダイエットを気にされる方多いと思いますが、今年の夏は1日100回のゆるジャンプでくびれ&ヒップUPを短時間でGETしましょう〜☆

「やせ体質」を手に入れるには食事制限?それとも辛い運動?・・・・いいえ!!「姿勢」をととのえるだけでいいんです。費用も広いスペースも道具も不要&今日からすぐに実践できる楽やせメゾットをご紹介!!

◆美と健康を支える簡単「ゆるジャンプ」

「跳ぶ」動作こそ短期間で美と健康の近道なのです。子供の頃はトランポリンや縄跳びなど飛ぶ動作をよくしていましたが、大人になってくるとその機会は減ってしまいますよね?でも実はダイエットのためにも、骨を鍛えて今後も怪我しにくい身体を作るためにも「跳ぶ」運動はとても重要です。どこでも簡単にできるのでまずは1日100回目安にチャレンジしましょう!

◆「跳ぶ」だけで女健康にこんなに多くのメリットが!

・全身の筋肉を使うので代謝UP&やせ体質に

・体感が鍛えられて前後左右のバランスも◎

・内臓脂肪が減少して免疫力もUP

・有酸素運動で脂肪が燃焼し血管も若返る

・お腹や太もも、お尻がキュッと引き締まる

・骨が丈夫になり、今後も骨折しにくくなる

◆Lesson1、跳ぶ前には必ず準備運動を!

大人になると跳ぶ動作が意外に少ないので、体への負担や怪我を防ぐためにも準備運動は必要不可欠!手首・足首20回程度回し、膝の屈伸運動は最低10回程度行ってから「ゆるジャンプ」をしましょう〜。

◆Lesson2、ポイントはまっすぐ上に跳ぶだけ!

両手両足のの力を抜いて、背筋をまっすぐに伸ばして立った状態から、真上にリズミカルにジャンプします。初めは、両足が少し浮くぐらいでOK!慣れてきたら徐々にジャンプの高さを上げていきましょう。

・約1分間(100回)真上にジャンプ

・肩の力は抜いて「1・2・3」と小刻みにジャンプ(たったのこれだけ!)

※膝を軽く曲げて着地すると負担が軽くなります。

◆Lesson3、フィギュアジャンプならくびれに効果あり!

さらにジャンプ効果をUPするにはフィギュアジャンプがオススメです。わき腹全体に負荷がかかりくびれメイクに最適です。猫背、巻き方の方にもオススメ☆

・約1分間(100回)両肘を曲げないように頭の上で逆手を組みます

・そのままジャンプ!

◆Lesson4、ひねりを入れてさらにヒップUP!

フィギュアジャンプに慣れていたら左右交互にひねりの動きを入れてウエストのシェイプからヒップUPへ☆

・約1分間(100回)跳ぶ瞬間にウエストをひねる

・着地のしたら反対側にひねてジャンプ

いかがですか?とっても簡単ですよね( ^ω^ )1分間のジャンプなら朝体を起こしてすぐに始められそうですね。ジブに行く時間がない人・ウエスト&ヒップUPしたい人、手軽にできる運動がしたい人など運動したい気持ちがあるけどタイミングが難しい方にはまず「ゆるジャンプ」試してみてはいかがでしょうか??


  1. HOME
  2. 毎日ゆるジャンプでくびれ&ヒップUP!
engage