お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

☆夏前に肌を整える「本気ケア」☆

こんにちはEna Gardenです。

美白化粧品を使用することはもちろん、普段のスキンケアの見直しや生活習慣の改善など、紫外線ダメージを受けにくい肌環境をつくることも大切です。

【美白ケアのその前に。肌をクリアにする“取り除くケア”】

毎日正しい洗顔を行うと、日々の汚れはもちろん、くすみの原因にもなるメラニンを含んだ不要な角層を取り除くことができ、スムーズなターンオーバーに繋がります。洗顔の決め手は濃密な泡。この泡によって不要な角質や汚れをスッキリと洗い上げることができます。洗うときは、泡を転がすように優しく洗うのがポイントです。

【潤いと美白を叶える『保湿ケア』】

紫外線を浴びると、角層のバリア機能が低下してターンオーバーが乱れます。すると水分が十分に保てない未熟な角質細胞が次々に作られ、乾燥し肌は透明感を失ったどんよりとした印象に。『乾燥』を防ぐためには、化粧水と乳液でしっかり保湿することが大切です。保湿ができているお肌は、うるおって透明感をもたらすだけでなく、紫外線ダメージそのものを元から受けにくくすることができます。また美白ケアはうるおい環境が整った肌で効果を発揮しやすいため、保湿と美白はセットで行うと◎。

【生活習慣を見直して美白ケアをサポート】

透明感のある美肌を実現するためには、毎日の生活習慣が影響します。思い当たる方は見直して!美白ケアを後押しして、透明感をキープしていきましょう。

☆睡眠不足を改善

『睡眠不足は美肌の大敵!』とよく言われますよね。その理由は、睡眠中に成長ホルモンが分泌され、日中のダメージを受けた細胞が修復されるため。なるべく毎日決まった時間に、一定時間の睡眠をとりましょう。とはいえ『睡眠時間は長ければ長いほどいい』というわけではありません。成長ホルモンの分泌が活発になるのは、眠りに落ちて間もない『寝入りばな』。この時にぐっすり深く眠ることがポイントです。寝る直前に脳を活発に動かすと、深く眠るのが難しくなるので、パソコンやスマホの使用は控えましょう。照明を暗めにして、軽いストレッチや心が落ち着く音楽を聴いたりするのがおすすめです。

☆血行不良を予防

冷えや運動不足、睡眠不足などが原因で血行不良になると、肌の基底細胞に酸素や栄養が行き渡りにくい状態に。。。ターンオーバーの乱れに繋がり、メラニンの排出がスムーズにいかなります。ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって体を温めたり、ウォーキングなど軽い運動を行ったりするといいです。入浴や運動の時間が取れない人には、手軽なハンドマッサージ。末端を温めると、全身の血行が促進されます。

【ハンドマッサージのやり方】

1.ハンドクリームを両手に馴染ませ、手の甲を円を描くようにさする。

2.指先の側面を、親指と人差し指で挟む。指の付け根に向かってさすり、指の上下を挟んで指先に戻る。これを3回くり返し、最後に指先を指圧。他の指も同様に行う。

3.指先を上下に挟む。らせんを描きながら揉み、側面を挟んで指先に戻る。これを3回くり返し、最後に爪の根元を指圧。

4.手の甲の骨の間を、親指でさする。

5.手のひらを、円を描くようにさすり、手全体をストレッチして完了。

あなたの生活や価値観にあった美白化粧品を選んで、効果的にお手入れを取り入れててみてくださいね☆毎日の積み重ねが、きっと明日の透明美肌につながるはずです。


  1. HOME
  2. ☆夏前に肌を整える「本気ケア」☆
engage