お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

Ena Garden ブログ

★花粉症、習慣改善クイズ★

こんにちはEna Gardenです。

今回は花粉症対策が本当に合っているのかクイズ形式で楽しくやっていきましょう★重症花粉症は、薬による治療だけでなく、ちょっとした行動や生活習慣を気をつけることで、花粉症の症状を改善できることも多くあります。簡単な◯✖️クイズでいい習慣をみにつけましょう。(※回答は一番下に載せておきます!)

第一問 

外出時にマスクやメガネなど花粉症グッズを身につける◯or✖️?

第二問

室内の花粉を除去のために空気清浄機を使用する ◯or✖️?

第三問

花粉情報にて花粉が多い日は花粉を避けるようにする。◯or✖️?

第四問

花粉症が多く飛散している日でも、閉め切っていると健康に良くないため、窓を開けて換気をよくしている。◯or✖️?

第五問

家に帰ったら鼻を洗浄し、鼻の中についた花粉を洗い流している。◯or✖️?

第六問

外出する時は、表面がツルツルした化繊の衣類を着用する。◯or✖️?

第七問

できるだけストレスを溜めないように、こまめなストレス解消を心掛けるようにしている。◯or✖️?

第八問

花粉症の症状を緩和させるてめ、適量のお酒を摂取する。◯or✖️?

皆さん何個あってるか確認してみましょう。なんでかという解説も載せておきますね☆では正解を見ていきましょう♪

第一問  ◯

何もつけない場合に比べ、マスクやメガネの着用は、花粉症の侵入を防ぐという点で有効です。鼻の中と目に入る花粉の数を比較した研究では、マスクやメガネを使わなかった場合、鼻の中の花粉は1,848個、目に入った花粉は、791個!?普通にマスクやメガネをつけた場合には、それぞれ537個と460個でした、また花粉症用のマスクやメガネを着用した場合には、それぞれ304個と280個とさらに花粉を減らすことができるのです!

第二問   ◯

空気清浄機の使用は、室内に侵入した花粉を取り除く点で有効です。ただし、空気清浄機を置く位置には注意しましょう。窓から室内に侵入した花粉の動きをシュミレーションした研究によると、空気清浄機を窓側の壁の近くに配置した場合に、捕獲する花粉の量も多くなるそうです。一方、窓の直下に空気清浄機を配置した場合には乱気流が発生して室内に花粉を多く引き込んでしまうという結果でした。

第三問   ◯

花粉の飛散数が多いほど、花粉症を発症する患者さんの数は多く、花粉数の増加に伴い症状が悪化するという報告があります。花粉情報をチェックして、できるだけ花粉を避ける行動をとることで、花粉症の症状の発現や悪化を防ぐことができそうです。

第四問  ✖️

花粉症は窓や出入り口から室内に侵入するため、花粉の飛散量が多い日は、窓や扉は閉めておいたほうがよいでしょう。室内で花粉に触れる(曝露する)量は、屋外の1%〜2%といわれていますが、窓際は部屋の中央に比べて2倍、窓を開けてる場合は10〜20倍も曝露する量が増えることが報告されています。

第五問   ✖️

外出から帰ったら、洗顔うがいをしたり、鼻をかんで、屋外で付着した花粉を除去しましょう。花を洗浄することは、力を入れて擦るなど自己流では鼻の粘膜が剥がれたり傷ついたりする恐れがあるとされています。

第六問   ◯

室内へ花粉を持ち込まないためには、外出から帰ってきた際に、衣類についた花粉を払い落とすことが大切です。衣類に使われている布地の繊維によっても、花粉がつきやすいもの、つきにくいものがあります。ウールなどの繊維は、木綿や化繊よりも花粉がつきやすいと言われています。織物における花粉の付着傾向を調べた研究では、合成繊維や加工糸を使った表面の凸凹が小さい織物ほど、花粉の付着が少ない傾向が認められたことが報告されています。

第七問  ◯

花粉などのアレルギー性鼻炎の発症や症状の悪化には、ストレスの増加が関与しているとされています。ストレスには、対人関係だけではなく、騒音や外傷などから起こる物理的なストレスや、薬物やアルコールなどの摂取に伴う化学的なストレス、細菌うあウイルスなどへの感染せ起こる心理的なストレスも含まれます。生活環境や習慣を見直し、ストレスの溜まりにくい生活を心がけましょう。

第八問     ✖️

アルコールの摂取は、身体にとっては化学的なストレスとなります。またアルコールには血管を拡張させる作用があります。アルコールの摂取が、花粉症の代表的な症状である鼻詰まりを生じさせることもわかっており、症状を悪化させるとも考えられています。

みなさん何個正解できましたか?正しい対処はできていますでしょうか?

エナジテラピーを通じて私は花粉症がひどく、鼻が詰まって寝れなかったり、鼻水が止まらなくて急性副鼻腔炎になってしまって病院に行ったりと毎年繰り返していました。この仕事をするようになって一年たった頃から、そういえば薬もらいに行ってないなぁと(笑)それからもずっと薬をもらわなくても平気になり、急性副鼻腔炎にもなっていません★エナジテラピーを続けると変わってきます(^-^)癒されながら、花粉症ケアもついでにしてみませんか?ご来店お待ちしております♪

※よくなってくるのには個人差があります。


  1. HOME
  2. ★花粉症、習慣改善クイズ★
engage