お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

痩せ体質になるための「夜のルーティン」

こんにちはEnaGardenです。

大人の身体が太りやすくなるのは加齢と共にエネルギーを生み出せない体質になってしまうってご存知ですか?いかにエネルギーを効率的に生み出すかがダイエットのテーマになります。全身に存在するエネルギー工場「ミトコンドリア」の数を増やし、活性化させる夜の過ごし方をピックアップ。

◆大人がやせ体質になるためのルーティン

睡眠時には成長ホルモンや食欲抑制ホルモンなどダイエットに関わる様々な物質が分泌されます。また眠っている間に全身の細胞が修復されて、ミトコンドリアも再びその数や活性を高めます。ダイエットのゴールデンタイムを最高の形で迎えるために夜は早めに食事を終えて入浴しその日のうちに床に入りましょう。

1)大人の体に夜の糖質はNG!昼に不足した栄養素を補う!

糖質は多くの食材に含まれています。野菜や豆類、乳製品を摂っているだけでもそれなりの量が摂取できてしまいます。どうしても食べたい日以外は、夜は主食抜きをデフォルトに。噛み応えのあるブロッコリー・スナップえんどう・パプリカなどの野菜は満腹感もUPしおすすめです。オメガ3油のとれるスモークサーモンや締めさばも亜麻仁油のドレッシングなど合わせると◎

2)寝る3時間前は食べない

睡眠時はホルモン分泌や細胞修復・再生のゴールデンタイム。胃の中に未消化の食べ物が残っており状態だと消化のために身体の機能が費やされてしまいもったいないことに。特に高脂肪やお肉は・揚げ物などは5時間近く胃に滞在するので就寝から逆算して食べる工夫を☆

3)マグネシウム入りの入浴剤をお供に

入浴は血行促進や疲労回復、リラックス効果など多くあります。さらにダイエット効果を求めるならマグネシウム入りの入浴剤がおすすめ。

マグネシウムはミトコンドリアからエネルギー生産する際に欠かせないミネラルの一つ。さらに体内の350種の酵素の働きに関わっています。食事やサプリで補うのが基本ですが、経皮吸収もされます。疲労緩和にも◎

4)寝る直前の運動はハード系よりストレッチがベター

お風呂上りはストレッチや緩いヨガなど深い呼吸をしながら静かに行うのがベター。自律神経がリラックスモードに切り替わりその後の入眠がスムーズになります。

運動が苦手・時間がないなど痩せたくても中々ダイエットが進まない方も多いと思います。まずは痩せ体質に身体をシフトチェンジしていきましょう~☆また当店のエナジーテラピーでは自律神経を活性化し睡眠の質も整えていきます。そのため、疲れのケア+痩せ体質へのサーポートもできるのでとってもオススメです☆是非お時間見つけてお試し下さい。皆様のご来店お待ちしております(^^)/


  1. HOME
  2. 痩せ体質になるための「夜のルーティン」
engage