お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

更年期に内臓脂肪が増えるワケ

こんにちはEnaGardenです。

40歳前後からとだんだんとお腹まわりのポッコリ脂肪気になる方多いと思います。特に更年期に内臓脂肪が増えやすいのです。実は内臓脂肪は皮下脂肪より落としやすいってご存知でしたか?更年期の身体と内臓脂肪の仕組や関係についてご紹介☆

【閉経前後から内臓脂肪が増える!?】

さかんに注意喚起される内臓脂肪の蓄積。それは「男性に特有」のイメージです。でも実は40代以降になると女性も注意が必要な事って知っていますか?女性が気にすべきは皮下脂肪だけと思われがちですが閉経や更年期の生活スタイルは内臓脂肪と大きく関わっています!

【女性ホルモンはポッコリお腹を予防していた!】

女性は年頃になると皮下脂肪がついて丸みを帯びた体型になりますが、これは女性ホルモンが内臓脂肪の蓄積を防ぎ、その結果脂肪が皮膚の下にたまるからです。ところが閉経前後から女性ホルモンが減ると内臓脂肪がたまりだし、お腹がぽっこりと出やすくなります。

【内臓脂肪の増加で善玉ホルモンが減少・・・】

近年、脂肪細胞は単なるエネルギー貯蔵庫ではなく、多数のホルモンが分泌していることが明らかに。そのホルモンには「善玉」「悪玉」があり、残念ながら内臓脂肪の増加で善玉が減り、悪玉が増えてしまいます。それが、女性に閉経前後からメタボが増える原因になるのです。

【見た目だけじゃない!問題を抱える内臓脂肪】

40代以降は太りぎみの人はもちろん、痩せている人でも他脂肪率が高ければ内臓脂肪が増えやすい傾向です。内臓脂肪は皮下脂肪に比べて高血圧・脂肪異常症・糖尿病などの生活習慣病を引き起こすリスクが高くなります。これらは自覚症状がなく放っておくとの脳や心臓、血管などにダメージを与え命に関わる病気を招くことも!

【体脂肪率は何%が理想的??】

《女性》20代から30代:21%~34%  40代から50代:22%~35%

《男性》20代から30代:11%~21%  40代から50代:12%~22%

適正とされる体脂肪率は統計学的にその体脂肪率の人が病気になりにくい事から求められてものです。数値の幅は広いですがなるべく理想の標準値の前半の数値だとなお良いでしょう~。

内臓脂肪が増えるのは気付きにくくそのままにすると生活習慣病やガンのリスクがUPする事も!?今のうちから食べ過ぎを抑えて身体を積極的に動かすことが重要です。人生の長期にわたり小さな改善を積み重ねることで体重や内臓脂肪が増えるのを防ぐ事ができますよ。

また当店のエナジーテラピーではコリや疲れのケアだけでなく自律神経を整えて代謝を促進するサポートをします。これから寒くなり代謝が低下すると脂肪の蓄積しやすくなるので、是非エナジーテラピーで代謝UPさせてお身体のメンテナンスにいらしてね!皆様のご来店お待ちしております☆彡


  1. HOME
  2. 更年期に内臓脂肪が増えるワケ
engage