お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

落ち込むメンタル不調を簡単メゾットで解決!

こんにちはEnaGardenです。

夏の疲労やセロトニン不足から来るメンタル不調。ストレスも自律神経を乱し、心のバランスをくずす原因にまります。やる気が出ない、気持ちが沈むなどのメンタル症状は原因別に対策を考えるのが不調解決の近道です!そんなメンタル不調の簡単メゾットをご紹介☆

【症状:気分が落ち込むとき】

1)呼吸に集中する瞑想でリラックスに

瞑想には精神的ストレスや脳疲労を軽減する効果があります。癒し効果を高めるなら好きな香りと一緒に。自然と深い呼吸になり、心と身体の力が緩んでいきますよ。とくにベルガモットやスイートマジョラムなどは心の安定を助け、気持ちを前向きにしてくれます!

2)運動でストレス発散してネガティブ感情を撃退!

ストレスによる気分の落ち込みには体を動かすのが効果的!キックボクシングや瓦割など自分が楽しめるものでストレスを吹き飛ばしましょう!

3)太陽の光を浴びて自然のパワーチャージ

東洋医学では秋冬の陰気の季節です。夏の間にしっか日に当たらないと陽気不足でパワーがたりず意欲の低下につながります。今からでも日差しを浴びて少し体を動かしましょう。日の光を浴びないと精神安定に関わるセロトニンが合成されません朝起きたらまずはカーテンを開けて太陽を感じましょう~☆

4)週一回の”涙活(るいかつ)‘‘で心をリフレッシュ

感動や悲しみで流れる涙は自律神経の切り替えをスムーズにする働きがあります。泣いた後スッキリして体が一気にリラックスモードに。涙ひと粒で1週間ほどのストレス解消効果が持続するという説もあすぐらい!?泣ける映画や小説で手軽に涙活してみましょう♪副交感神経が優位になる事で眠りにつきやすくなるので寝る前におすすめです(#^^#)

5)セロトニンを増やす食べ物で体をハッピーに

幸せホルモンのセロトニンを分泌させるには、食事も大切です。セロトニンの原料となるトリプトファンや合成を助けるビタミンB6や炭水化物を取り入れましょう。バナナにはこの栄養素が全て含まれています。玄米や納豆、卵ばどの食品もオススメです。

いかがでしたか?メンタル不調は自覚が無くても体に負担をかけていることもあります。自律神経を整えて健康な身体作りのためにも是非、メンタル不調の簡単メゾットやってみてください☆


  1. HOME
  2. 落ち込むメンタル不調を簡単メゾットで解決!
engage