お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

Ena Garden ブログ

気圧による頭痛は自律神経も乱れる!?

こんにちはEnaGardenです。

最近、天気や気圧のせいで「頭痛が辛い・・・」「体が重たい」とお悩みの方が急激に増えています。今回は低気圧と頭痛の関係をお話ししようと思います!

◆偏頭痛or緊張型頭痛?あなたはどちらのタイプ?

【偏頭痛タイプ】

身体を動かすと痛みが増しやすく、光や音、におい、気温や気圧の変化に敏感に反応し吐き気や耳鳴りんどを伴うのが特徴です。

▢ズキズキと脈打つように痛む

▢片側のこめかみが痛むことが多い、両側痛むこともある

▢吐き気、嘔吐、下痢に伴う事がある

▢テレビの音がうるさく聞こえる

▢蛍光灯の光がまぶしく感じる事が多い

【緊張型頭痛タイプ】

長時間のデスクワークなどで酷い肩コリとともに起こるのが緊張型頭痛。運動不足、姿勢が悪い、ストレスをためやすい方は要注意!血行不良や自律神経の乱れも緊張型頭痛を長引かせます。

▢頭の周りが締め付けられるような痛み

▢午後から夕方にかけて症状が現れる

▢ふわふわするようなめまい、フラツつきがある

▢首や肩コリが強い、眼精疲労がある

自律神経は呼吸や体温など生きるためにあらゆる働きをコントロールしてバランスを保っていますが、気温や気圧の急激な変化にとても弱いと言われています。気圧の変化で刺激を受けた神経が緊張状態になり痛みを感じる神経も興奮して不調が起こりやすくなります。なので9月の台風の時期には特に「頭痛で辛い」とお悩みの方が増えるわけです。

◆気圧&天気での不調は自律神経を整える生活習慣が大切!

・不調の時こそ規則正しい生活を

頭痛が酷く不調の時は自律神経もとても乱れている時です。早寝早起きや適度な運動、食生活の見直しなど今のライフスタイルの中からできることを考えましょう!

・冷えやすい人は身体を温める事も不調を和らげます

これからの季節は特に体も冷えやすいので手首・足首・肩周りなど温めるのがポイント!1口に20回しっかり噛んで食べるのも体の中から温めるのに効果的です。

・6~7時間の十分な睡眠をとる

活動しているときは交感神経が優位になるので、副交感神経を優位にさせるには睡眠時間をしっかり毎日とりましょう~☆

・寝る前のスマホはNG!!

夜にPCやスマホのブルーライトなどの強い光を浴びると深い眠りに必要なメラトニンといホルモンの分泌が抑制されて眠りの質が低下します。暗い部屋でのスマホの光は特に刺激が強く頭痛の長引く原因にも!?

この時期は、季節の変わり目で気温の寒暖差が激しく気圧の変化での不調も出やすいと思います。ちょっとした頭痛をそのままにしておくと自律神経の乱れや病気につながる事もあるかもしれません(>_<)生活リズムを見直して頭痛のお悩みサヨナラしましょう~☆彡


  1. HOME
  2. 気圧による頭痛は自律神経も乱れる!?
engage