お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

腸活&若返り効果UPの「ヘルシーあんこ」

こんにちはEnaGardenです。

今回は腸活&若返り効果もある、話題の「あんこ」について少しお話ししようと思います。

あずきは食物繊維が多く、女性に必要な鉄分やカルシウムなどのミネラル分も豊な食材です。効率的なダイエットに役立つだけではなく、食べながら美を高めることも期待できます。

材料2つだけで完成する砂糖なしの「発酵あんこ」の作り方と活用法をご紹介します!発酵食品は腸内環境を整えることに役立ちます。罪悪感のないシュガーフリーあんこを活用して、楽しくダイエットをしましょう~☆

◆発酵あんこの作り方

【材料】

・あずき(乾燥してるもの)100g

・米麹(できれば生麹)100g

・水 50ml(乾燥麹の場合は倍量にしましょう)

【作り方】

1)あずきをさっと洗って、鍋で柔らかくなるまで煮込みます。水分量は100gに対して600mlくらいを目安に入れて下さい。適宜水を足しながら60分ほどアクをとりながら柔らかくなるまで煮込みます。

2)米麹は計量してバラバラにほぐしておきます。

3)柔らかくなった(1)をざるにあげ、60度になるまで粗熱をとります。温度が高い状態で麹と混ぜて低すぎても発酵は進まないので、気を付けましょう。料理専門の温度計があると便利です!

4)炊飯器にあずきと米麹、水を入れてよく混ぜます。炊飯器のふたはあけたままで、釜の上にはぬれ布巾を置いて保温スイッチONにします。途中何回か全体を混ぜ合わせます。布巾が乾燥したら取り替えながら保温状態を続けて8~10時間ほどたてば完成です!

(※保存は冷蔵庫で3日・冷凍で2週間が目安です)

◆発酵あんこのメリット

通常のあんこというと大量の砂糖を使い甘みをつけますが、発酵あんこは砂糖を使わないのでヘルシーです。発酵食品は腸内環境を整える他、腸内の善玉菌を増やすことに有効です。小豆には女性にとって必要なミネラルである「鉄分」や「カルシウム」、むくみ解消に導く「カリウム」などの美に役立つ成分が多く含まれています。「食物繊維」も豊富なので、腸内環境を整える手助けになるでしょう。

また小豆はすぐれた抗菌作用をもつ「ポリフェノール」が多く含まれています。老化の原因とも言われている活性酸素を除去する働きが期待されている成分です。アンチエイジングにも役立つ食材といえますね!

◆発酵あんこの活用法

普通のあんこと同じようにつかってOKですが、ヨーグルト・豆乳・オーツミルクに砂糖のような感覚でちょい足しして使うのがオススメです☆トーストや厚い時期にはアイスにちょい足しも◎

シュガーフリーで作ることが出来る「発酵あんこ」。市販のあんこよりもヘルシーで甘酒に近い自然な甘さです。甘いものが食べたいときにケーキなどと置き換えて食べればカロリーカットも狙えます。気になる方は作ってみてはいかがでしょうか(^^)~♬


  1. HOME
  2. 腸活&若返り効果UPの「ヘルシーあんこ」
engage