お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

女性に多い春の不調しっかりケアされてますか?

こんにちはEnaGardenです。

急に温かくなり寒暖差が激しい季節になりましたね(>_<)

最近ずっと不調続く、いつもどっかが痛いと人知れず悩んでる女性はけっこう多いのでは?更に言えばメンタルも低迷中・・何だかよくわからない憂鬱な気持ちや不安感にモヤモヤしているのなら自律神経が乱れているかも!体のメンテナンスが必要かもしれません!

◆30代後半から始まる不調の大量襲来!?

春は気温差が激しくなることもあり1年の中でも特に体調不良に見舞われやすい季節です。PMSに偏頭痛、肩こり、腰痛、眼精疲労、むくみ、冷え、イライラ、憂鬱、不安感など探せば、何かしらの不調感じている方多いと思います。

30代~60歳前後までは、閉経の前後5年間を頂点として女性はホルモンの減少を受けて心身ともに不調に追い込まれやすい時期なんだそうです。その代表的な症状として「重だるさ・イライラ・頭痛・めまい・ふらつき・動悸・首肩コリ・冷え・不眠・耳鳴り・喉のつっかえ」などなど。このように、広範囲にジワジワと長期的に渡って女性の身体を苦しめていきます・・・。

◆訳の分からない不安の波、襲来!その時どうする?

疲れからくる自律神経の乱れに「訳もなく不安になってモヤモヤする」というメンタル不調があります。原因は「疲れが溜まる→神経が働きにくくなる→頭に血が回らない→酸素不足→不安に感じる」というサイクルがあるそうです。しかも大抵、喉のつまり、血圧不安定、胸が重い、フラフラするといった症状も同時多発的に発生するとか。心と体は一心同体なので、その症状が余計に不安を煽るという悪循環にハマってしまうメカニズムが働いてしまうともこと!?

問題はこの不安感をどうするか?です。次の方法がオススメ☆

◆モヤモヤ不安感、不調を撃退!!

1)呼吸で心の緊張を解き放つ(酸素をしっかり取りこみ腹式呼吸がオススメ)

2)寝る前にストレッチ!(ゆっくり呼吸しながら胸を開くストレッチが◎)

3)好きな音楽を聴く(雨音やかわのせせらぎなど自然界の音もおすすめ☆)

4)ホットドリンクで体を温めてリラックス(副交感神経を活発にします)

不安感がきた!っと思ったらすぐに実践!深呼吸ならいつでも簡単に出来ますね☆もちろん自分なりのリラックス方法が見つかれば色々試しても良いと思います

「何だか不調だな」っと落ち込まないこともポイントです。「ちょっと不調になったけどリフレッシュするタイミングかな!」とポジティブにとらえる事で体に意識が向けられてか体の不調をうまくコントロールできると思いますよ。また何かしらの不調を感じた時は自律神経の乱れのサインです、そんな時こそしっかり体のメンテナンスも心がけましょう(^^)

EnaGardenではそんな身体・心の不調の根本となる自律神経からケアする事ができるエナジーテラピーがあります!心身ともに不調を感じた時はリフレッシュにいらして下さいね。皆様のご来店お待ちしております☆


  1. HOME
  2. 女性に多い春の不調しっかりケアされてますか?
engage