お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

緑茶カテキンの健康&美肌効果

こんにちはEnaGardenです。

最近ニュースので「カテキンが口内にあるコロナウイルスの感染能力を低下させる不活化効果がある!」と発表がありましたね。「カテキン」が含まれている物はいくつかありますが代表的なものが緑茶です。今日は緑茶のスゴイ効果をご紹介!

◆緑茶のカテキンにはこんな効果が!!

抗酸化作用・抗ウイルス作用・体脂肪低下作用・虫歯予防・コレステロールを下げる作用・殺菌や抗菌作用・血圧および血糖上昇抑制作用・口臭作用・がん予防などなど・・・

◆緑茶のカテキンとカフェインでダイエット効果

緑茶のカテキン&カフェインにはダイエット効果があると言われています。脂肪を体の外に排出し、脂肪燃焼効果が期待できます。カテキンは脂肪の吸収を緩やかにし、更に血行や代謝UPさせます。カフェインは脂肪の分解をサポートし、カテキン同様血行や代謝UPする働きがあり利尿作用もあるので老廃物の排出やむくみの改善にも効果的☆

◆緑茶は美肌効果も抜群!!

緑茶3倍でリンゴ1個分のビタミンCが含まれていて、本来ビタミンCは熱に弱いのですが緑茶のビタミンCは熱に強く80℃でも壊れないので効率よく美肌成分を摂ることができます。ビタミンCは肌のキメを整える、メラニン色素を薄くする・美白・美肌効果が期待できるなどの効果があります。朝に緑茶を飲むことで紫外線ダメージも軽減してくれます。

◆緑茶を飲むおすすめのタイミング

運動前⇒ 運動する30分前に飲むと脂肪燃焼の効率がUP

食後 ⇒ 血糖値の上昇と摂取した糖質・脂肪の吸収を緩やかにする

食後の後に飲むのが一番効果を得られる飲み方なのでおススメです。寝る前はカフェインが含まれているので摂取すると興奮して寝れないことも・・・。寝る前は避けましょう。

飲むだけで美肌効果やダイエット効果が期待できるなら、積極的に飲みたいですね。毎日の食事の後に緑茶を飲んで一息してみてはいかだでしょうか(#^^#)


  1. HOME
  2. 緑茶カテキンの健康&美肌効果
engage