お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

体の柔軟性でアンチエイジング効果UP

こんにちはEnaGardenです。

「体が柔らかいと老けない」という話聞いたことはありますか?

確かに体が柔らかい方が健康的には良さそうでも実際はどうなの?っと思い方もいるかと思います。実は体の柔軟性はアンチエイジング効果としても、とても良いことなんです!!

◆体の柔軟性はアンチエイジングに効果的☆

老化は人間であれば誰しもが避けては通れません。ただ体を柔らかくすることによって、実年齢よりも若く見られたり体の老化を遅らせる事ができるといえます。例えば背中が丸まったり、首が前にでてしまったりする姿勢は体が硬い人が年を取った時によくみられる姿勢です。体が柔らかいと背筋が伸びた姿勢を維持できるので、結果若々しい印象を持たれます。また体の柔らかさは血行を良くすることにもつながってくるので、基礎代謝の増加や肌のターンオーバーの活性化など美容効果ありアンチエイジング効果が期待できます。

◆体が柔らかいとこんないいことが!

1)基礎代謝の増加

筋肉を動かして柔軟性を高めることで血行が改善され、基礎代謝がUP!代謝が上がると運動をしてないときでも消費エネルギーが増えるので太りにくい体質に。

2)肌のターンオーバー機能が活性化

体が柔らかくなり新陳代謝UPすると老廃物と取り除いて栄養分を取り込むというサイクルが正常に保たれます。ターンオーバーは早く&遅くてもダメなので正常化する事でキレイで若々しい素肌に近づけます。

3)生活習慣病の予防

筋肉や関節を柔らかくすることで血管の柔軟性も高まります。血管が硬くなると動脈硬化のリスクがUP、生活習慣病予防としても運動やストレッチで柔軟性を維持する事が大切です。

4)肩こり・腰痛の改善にも!

筋肉の張やコリなどは、肩こりや腰痛の大きな原因の一つです。柔軟性が低いと関節により大きな負担がかかり痛みを引き起こします。筋肉の腱が伸びる事で関節への負担が減り、肩こりや腰痛を緩和、改善させる効果が期待できます。

効果的なストレッチはゆっくり深呼吸をしながら最低7秒以上、時間があれば30秒程度かけて伸ばすことで体を芯からほぐすことができるといわれています。お風呂で温まった後のストレッチが特にオススメです。

関節が硬い、コリがひどいくてストレッチが辛い・・そんな時は当店のエナジーテラピーで一度全身ほぐすのはいかがでしょうか(#^^#)筋肉がしっかり伸びてストレッチもやりやすくとってもオススメですよ☆彡


  1. HOME
  2. 体の柔軟性でアンチエイジング効果UP
engage