お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

女性必見!背筋トレでスタイル美人に☆

こんにちはEnaGardenです。

お家にこもっているとスマホやPCを触っている時間も長くなり、ついつい下向きに生活しがちに・・・。姿勢も悪くなり、背中の広背筋が衰えて脂肪がつく原因に!?今回はキレイな姿勢を目指して背中引き締めトレーニング法をお伝えします!

・・・◆広背筋を鍛えるメリット!◆・・・

・大きい筋肉なので鍛えていくと基礎代謝がUPしやすい

・肩こりや腰痛の改善

・理想のくびれができる

・姿勢が改善される

・背筋を鍛える事で腹筋も刺激されて引き締まる

・老け顔を防ぐ(背筋が顔の筋肉を引っ張っているので自然とリフトUP!)

・・・◆家で出来る簡単筋トレ◆・・・

【~身近なタオルを使って筋トレ!~】

広背筋はタオルを使って簡単にトレーニングできます!「タオルラットプルダウン」と言います。

1)タオルを両端持ったまま肩よりも上で持ちます。息を吐きながら肘を曲げておろしていきます。後頭部にタオルが行くように肩甲骨を引き寄せていきます。

2)息を吸いながら肘を伸ばしてタオルを上げていきます。広背筋や僧帽筋下部といった背中の筋肉を全体的に鍛えられます。しっかり肩甲骨が引き寄せられていることを意識しましょう。

【~上体お越し筋トレ~】

1)仰向けに寝そべる

2)地面と垂直になるように両手を伸ばした上体を起こす

3)肘をつき腕の力だけで体を起こす(お尻はついたままでOK)

4)数秒間キープし元の位置に戻す

背中は自分の目直接見えないので、見落としがちですが鍛えていく事で代謝UP・ボディライン引き締め・コリ改善と様々な改善が期待できます。

女性の方は特に背筋トレーニングするとバストUPも期待できますよ♬これを見た方!是非背筋トレーニングやってみて下さいね~☆彡


  1. HOME
  2. 女性必見!背筋トレでスタイル美人に☆
engage