お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

免疫力UPの要は「NK細胞」

こんにちはEnaGardenです。

前回のつづきで免疫力の中でもとくに注目したい細胞で、自然免疫の要である「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」につてご紹介します~☆

多くの免疫細胞はチームワークで機能していますがNK細胞は体内で異常が発生するとチームから先行して単独に異常細胞を攻撃するのが特徴でいわば、初期防衛のスペシャリストといった働きです。

私たちの体の中では毎日約5000~6000個のがん細胞が誕生していると言われています。その1つ1つを撃退しているのがNK細胞はじめとする免疫細胞で24時間毎日私たちの体は守られているのです!

◆NK細胞を活性化する4つの取り組み

1)良質な睡眠をとる

睡眠は自律神経を交感神経から副交感神経へと切り替え、体をリラックスさせる行為です。人間はよい睡眠をとることで、心身ともにゆっくり休むことができます。そして副交感神経は働いている時こそNK細胞は活性化されます。

2)普段から良く笑う

楽しく笑うことによって、体内で「神経ペプチド」と呼ばれるアミノ酸が作られます。神経ペプチドは、血液やリンパ液をとおって体内に巡り、やがてNK細胞の表面に付着します。するとNK細胞は活性化するのです。

3)腸内環境を整える

腸にはNK細胞をはじめとする免疫細胞の約70%が存在します。そのため、免疫力を高めるには腸内の健康は欠かせません。NK細胞を活性化させる乳酸菌を含むヨーグルト・ぬか漬け・古漬けなど毎日続けて取り入れるのが効果的です。その他には大豆・ブロッコリー・舞茸・ショウガを積極的に摂るとNK細胞は活性化しやすくなります。

4)森林浴で活性化

イライラや不安・心配性など気持ちの面でストレスがたまった時は森林浴がおすすめ。実際にNK細胞が活性化したと実証されているそうです!2泊3日の森林滞在で、NK細胞が約56%増加し、しかもその1か月後も森林滞在前の23%も高いことから、その効果は持続していることが示されました。

とても難しいことではないので、誰でも気軽に取り組めそうですね☆NK細胞だけでなく体のあらゆる細胞にも働きかけて免疫力UP間違いなしです!是非皆さんもNK細胞を活性化させて免疫UPしてコロナに負けない体作りしていきましょう~


  1. HOME
  2. 免疫力UPの要は「NK細胞」
engage