お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

キレイに年を重ねるオイル生活

こんにちはEnagardenです。

今回は誰でも手軽にできる、老けない・太らない・綺麗になる「食べるオイル生活」についてご紹介します。

◆キレイに年を重ねたい今こそ、オイル生活にチェンジ!!

私たちの体は日々の食事でできていて、見た目と食は連動しています。例えば綺麗な人でもジャンクフードや暴飲暴食を続ければお腹がポッコリし、肌は荒れて見た目年齢よりぐっと老けてしまいます。

そこでオススメなのが「オイル」です!細胞全てには細胞膜があり、ほとんどがオイルの成分でできています。食やスキンケアでオイルを摂ることで細胞が新しくなりターンオーバーすると見た目も体調にも変化が現れます。

何歳からでも遅いということはありません。質の良いオイルを積極的にとり入れましょう!

◆オイルにまつわる誤解

【オイルは身体に悪い】

酸化したオイルがNG!揚げ物・スナック菓子などは酸化したものなので、体内に入れる=老化を進めると心得ておきましょう!

【オイルは太る】

海外の学会論文でオリーブオイルが豊富な食生活を続けた結果、体重と体脂肪が減少したリポートがあるほど。オイルを摂る=太るは間違いです・

【吹き出物が出やすい】

質の良いオイルは肌の細胞膜の生成に役だちます。オイルをスキンケアに取り入れたほうが肌のターンオーバーが正常になり肌そのものが美しくなります。

「オイルは太る」という誤解を捨てて、普段の食生活に取り入れていきましょう。そもそも肌や身体の衰えは体内がさびついて老化することで新陳代謝がうまくいかなくなるのが原因です。

☆おすすめのオイルを紹介します☆

・ココナッツオイル・・・脂肪燃焼効果、免疫力UP

・ごま油・・・・老化防止、免疫力UP

・オリーブオイル・・・デトックス、老化防止

◆ルールはこれだけ!

・生でとる ➡加熱すると酸化してしまうので生で食材をとるましょう。

・量はたっぷり ➡1食分のサラダには15~20mlが目安。

・毎日摂るのがベスト ➡毎日続けることで細胞が生成し、見た目にも変化がでます。

オイルをたっぷり摂ることで、老化を防げるなら簡単に出来ますね!いつまでも若々しくキレイでいるためにもオイルで‘‘さびない女‘‘を目指しましょう~☆


  1. HOME
  2. キレイに年を重ねるオイル生活
engage