Ena Garden ブログ
寝る前に簡単むくみ解消ポーズ

こんにちはEnaGardenです。
季節の変わり目は身体が重たくだるさを感じやすいですよね。
3月はまだまば寒い日と暖かい日の繰り返しで、気圧の変化とともに温度変化でむくみやすい季節です。そこで今回は、足のむくみや疲れ解消に導く「簡単ポーズ」をご紹介します♬
■足のむくみが気になる時は、壁を使って解消
やり方はとても簡単!寝転んで、壁に向かって足を持ち上げるだけです。このまま5~10分ほどリラックスしましょう。もし、この姿勢をとった時にヒザの裏側やももの裏側が痛く感じる人は、お尻の位置をもう少し壁からはなすか、お尻の下に座布団などを敷いて位置の調整を行うと良いでしょう。自分に合った無理のない体勢で、心地よく感じるポジションを見つけてリラックスしましょう。
●眠ってしまってもOK
ヨガなどでも最後のリラックスポーズとして、このポーズを行うこともあるそうです。このままウトウト眠ってしまっても大丈夫◎!!誰でも簡単にできるポーズで足のむくみが解消でき、リラックス効果もあるので一石二鳥ですね。
●重力に逆らってリラックス
疲れて何もする気がしない時でも寝て足を壁に向かって持ち上げるだけなので簡単にできますね!また、足を上に上げて高くすることで、重力で下半身に溜まった水分や血液を元の位置に戻していきます。
いかがでしたか?今回のポーズは「いちいちマッサージするの面倒くさい・・・」というにもおすすめです。パンパンにむくんだ足のままにせず、まずは毎日5分から。その日のむくみはその日うちに解する気持ちで、ぜひトライしてみましょう~☆彡
- HOME
- Ena Garden ブログ
- 寝る前に簡単むくみ解消ポーズ