お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

喉のイガイガにはアロマケア!

こんにちはEnaGardenです。

この季節気になるのが喉のイガイガ。その症状をアロマでケアしてみませんか?心地よい香りがお疲れ気味の心まで、ふわっと癒してくれます。

そこで今回はアロマで作るうがい液&スチームレシピについてご紹介いたします。

■殺菌、消毒効果のあるティーツリーで帰宅後のどをすっきりリセット

のどに大事なケアと言えば、うがいは欠かすことができません。水にエッセンシャルオイルをプラスして、より効果を高めてみましょう!殺菌・消毒効果の高いティーツリーを加えるだけで、のどがすっきり快適になりますよ。

まず、カップにティーツリーをお湯に2~3滴ほどおとしオイルが均等に行きわたるようにしっかり混ぜ合わせます。そしてお好みの温度になるまで水を足していきます。ここでもよく混ぜることをお忘れなく!出来上がりの分量は200ml程度が目安です。エッセンシャル・オイルは内服ができないものが多いので、うがいの際には飲み込まないようご注意くださいね。

■マグカップでお手軽スチーム

アロマスチームはのどや鼻の粘膜をうるおし、殺菌も行える優れもの。アロマ用の加湿器がなくても大丈夫!お湯を張ったマグカップにお好みのエッセンシャル・オイルを1滴落とせば、手軽にスチームによるケアが叶います。吸い込むときにはオイルの成分が目を刺激するのを避けるための、必ず目を閉じるようにしましょう(^^♪

●のどの乾燥、風邪予防におすすめオイル

ユーカリ、ラベンダー、サンダルウッド、フランキンセンス、シダーウッド

植物の持つエネルギーが凝縮されたエッセンシャル・オイルは、同じ自然界に生きる私たちの健康をやさしくサポートしてくれます。アロマの力を借りてこの冬を健やかに、はつらつと過ごしましょう!


  1. HOME
  2. 喉のイガイガにはアロマケア!
engage