お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

むくみケアに簡単「麺棒マッサージ」

こんにちはEnaGardenです。

今回は誰でも簡単にできる「麺棒マッサージ」についてご紹介!麺棒の代わりにサランラップの芯でも代用できるので手軽にできます☆

詳しいツボの位置など気にしなくてもOK!自分が痛気持ちいいなと感じるところを楽しみながらほぐしていきましょう~。リラックスできて副交感神経が優位になるのでさらなる効果も期待できます♬

■リンパを流してむくみスッキリ&セルライト除去効果も!?

麺棒マッサージは、エステのような特別な手技も必要ありません。自己流のマッサージでは効果を感じにくく疲れてしまうこともありますが、麺棒を使うことで簡単に、リンパマッサージとセルライトケアを同時に行うことが叶います。

■脚全体を麺棒でマッサージ

①脚の付け根

そけい部のリンパ節を刺激します。麺棒を何度か押し当て、転がしてマッサージしましょう。このときに老廃物が詰まっていると少し痛く感じます。もしも麺棒による肌の刺激が気になるという方は、オイルやクリームを使ったり、レギンスの上から行うのもおすすめ(^^♪

②膝下&膝裏

すねに麺棒を押し当て、コロコロ動かしていきます。痛気持ちいい圧をかけましょう。ふくらはぎを行うときには、麺棒を持ってさすり上げるようにすると、マッサージがしやすくなります。膝裏は麺棒を挟むようにしてリンパを刺激!

③膝から上

太ももはセルライトの溜まりやすい場所。強めの圧でも大丈夫です。綺麗な太ももをイメージしながら、コロコロしましょう!マッサージの後の脚はむくみが改善し、軽さや血行のUPが実感できます。

■セルフケアは心の余裕を生む

不調を感じた時、食事法や生活スタイルなど根本的なことを見直すことも大切ですが、生活スタイルに合わせて気負わずゆるりとできるセルフケアを定期的に行うことで、継続的な身体のメンテナンスに。長く続けることで効果も感じやすくなります。

空いてる時間に行うことで気持ちをリセットすることができ、自分を労る行為が気持ちにも余裕をもたらしてくれます。なので、「チリも積もれば・・・」の精神で続けていきたいですね!簡単で効果的なのでぜひ、取り入れてみてくださいね。


  1. HOME
  2. むくみケアに簡単「麺棒マッサージ」
engage