お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

美容と健康に役立つ食材☆彡

こんにちはEnaGardenです。

最近ではカロリー制限をしたダイエットではなく、質のいい食べ物を摂って代謝のいい身体を作るダイエットが主流になってきています!とはいえ、やはりカロリーだって気になりますね。そこで今回は、高カロリーだけれど食べる価値のある、美容と健康に役立つ食べ物をご紹介します☆

①アボカド

世界一栄養価の高い果実としてギネスブックにも登録されているアボカド。食べる美容液とも言われています。そんなアボカドは水溶性の食物繊維が豊富な食材です。美腸食材として有名なバナナと比べても、その含有量はなんと17倍!!腸内では善玉菌のエサとなって、腸内環境美化に役立ちます。

また主成分であるオレイン酸は、小腸で吸収されにくく、そのまま大腸に届き腸の動きをサポート!便秘の方には特におすすめです。また濃厚な味は、少量でも満足感をプラスするので、食べ過ぎ予防で痩身効果も◎

②ナッツ

ビューティー食材としてお馴染みのナッツ。ビタミン、ミネラル、食物性タンパク質、ポリフェノール、食物繊維が豊富です!一粒にたくさんの栄養素が詰まっているので、日頃から栄養バランスが崩れがちな方のおやつとしても。ただし、ナッツを選ぶ際には、味のついているものではなく、なるべく素炒りされたものを選びましょう。また、脂肪分が多いことから酸化しやすいので、すぐに食べないときは冷凍保存しておくと栄養素が保たれやすくなりますよ(*'ω'*)

③青魚

血液サラサラでおなじみのDHAやEPAが豊富な青魚。良質な脂肪酸だけでなく、たんぱく質も豊富です。たんぱく質というと肉をイメージされる方も多いかも知れませんが、肉も魚も含有量に変わりはありません。同じ食べるのであれば、良質な脂肪酸のとれる青魚をチョイスして、血液の巡りのいい身体を目指しましょう!

質のいい食べ物を摂ることで腸内環境も整います。すると代謝も上がりやすく、ダイエット効果も抜群に!今までの食生活にプラスするのではなく、今まで使っていたオイルと置き換える、今まで食べていたおやつと置き換えて、健康体に近づくためにも「食べてキレイ」をぜひ実践してみて下さい♬


  1. HOME
  2. 美容と健康に役立つ食材☆彡
engage