お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

これからが旬の「柿」

こんにちはEnaGardenです。

9月~11月にかけておいしい旬の「柿」。最近は種無しタイプや渋みの無い渋抜き柿が多く出回り、より食べやすく身近なフルーツになってきました。そんな旬の柿は、美白ケアや二日酔いケアに嬉しい栄養がギュッと詰まっているんです☆

◆超豊富!ビタミンCでお肌の紫外線ダメージを徹底ケア!

レモン・みかんに豊富なイメージの強い「ビタミンC」ですが、柿にはみかんの約2倍のビタミンCが含まれてます!!その量は果物類の中でもトップクラス。秋の初めは何といっても真夏に受けた紫外線の肌ダメージが気になるところ…。コラーゲン生成・活性酸素を抑える「抗酸化力」の肌ケアにピッタリ!さらにこれからの季節気温の変化も大きくなる初秋は風邪もひきやすくなりがちに。免疫力を高める働きもあるビタミンCはこの時期いつも以上に積極的に取り入れたい栄養素です(^^♪

◆豊富なカロテンで早めの乾燥対策!

柿にはお肌の乾燥から守ったり、目などの粘膜を強くする働きが期待されているβ‐カロテンも豊富。これは体内でビタミンAに変換される栄養素で、ビタミンCと同様「抗酸化力」に優れています。なので紫外線ケア&アンチエイジングにも欠かせない栄養素です。

◆お酒好きに嬉しい、二日酔い防止の栄養素も豊富!

柿の渋みのもとと言われる「タンニン」。アルコール分解作用が高いため、二日酔いの強い味方!!まだまだ楽しめるビアガーデンはもちろん、これからの秋の味覚と一緒に楽しむワインが美味しくなる季節。外食の際、柿の使ったメニューがあったら迷わず注文♬

柿には他にもむくみの予防に欠かせないカリウム、巡りを良くして冷えを予防するビタミンE、妊活中や妊娠初期に特に必要な葉酸など女性に嬉しい栄養素がギュッと詰まっています。

これからどんどん美味しくなる旬の柿!毎日の食事に積極的に取り入れて細胞レベルから美肌&健康なカラダ作りを叶えましょう☆


  1. HOME
  2. これからが旬の「柿」
engage