お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

今スグ始めたい☆筋肉貯金

こんにちはEnaGardenです。

いつまでも美しく、健康で自分らしい生活を送るためのキーポイント・・・それはズバリ筋肉!!筋肉は20歳頃をピーク時を100としたら、50歳には約80%、80歳では50%程度まで落ち込んでしまいます。特に下半身には全身の筋肉量の70%程度も集結しているにも関わらず、残念ながら普段の生活を続けるだけでは衰えやすいようです。

そこで必要な筋肉を効率よくつけるには、大きな筋肉である下半身を鍛えるのがポイント。今回は筋肉貯金に最適なスクワットについてご紹介します☆

【1日3分を3日に一度で筋肉貯金!! ベンチスクワットのやり方】

①正しい姿勢で行うために初心者は椅子を用意

動いてしまわない、しっかりとした椅子を用意します。椅子に浅く座り、両足は肩幅に開き両手を胸の前で交差させます。このとき、息は止めずに。

②背すじを伸ばしたまま上体を前傾させる

つま先が曲げた膝の真下にくるように足を手前に引き、頭からお尻まで背すじを真っすぐにして、息を吸いながら上体を前傾させます

③1~2秒かけて膝を伸ばし、2~3秒かけて元の姿勢に

息を吐きながらゆっくりと膝を伸ばし、息を吸いながら元の姿勢に。お尻が椅子に触れたら少し静止し、再びゆっくり立ち上がります。これをまずは3分間から始めてみましょう~!

下半身に筋肉がつくことで、立ち上がる・歩く・階段を上がるといった日常の動作が楽に。大きな筋肉が基礎代謝を上げ、血行がよくなることで体が温まり、冷えやコリの改善にも。続けることで体脂肪が減り、全身の痩身効果、体型の若返りも期待できると、良いことづくめ!是非みなさんも筋肉貯金してみて下さいね(^^♪


  1. HOME
  2. 今スグ始めたい☆筋肉貯金
engage