お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

目覚めスッキリ「深睡眠」

こんにちはEnaGardenです!

近頃、「睡眠負債」といった言葉が話題ですね。睡眠不足が健康に良くないことは知っているけれど、「寝つきがイマイチ」「途中で何度も目覚めてしまう」といった方も多いのではないでしょうか?

今回は睡眠についての新常識と誰もができる睡眠のメソッドをご紹介したいと思います☆

実は睡眠はかなりのエネルギーを使うもの。そのため加齢とともに入眠する力、睡眠をキープする力が衰え、睡眠に悩む人が増えているそうです。

そこで、よい睡眠を得るには、入眠してからの90分前後にいかに深くぐっすり眠るかが大切になります!

この「深睡眠」(しんすいみん)がうまくとれれば、その後の睡眠リズムが整い、スッキリした目覚めにつながります。また、この間に成長ホルモンが分泌されるので、アンチエイジング効果としても期待できます!

深睡眠を得るのに重要なのが、入眠への準備と睡眠中の環境を整えることです。脳の体温(深部体温)が下がるときに眠気がくるので、入浴などでいったん深部体温を上げておくことが大切です。そして快適な寝具を用意し、睡眠を邪魔する要因を取り除く必要があります!

就寝までのプロセスの見直しや体型に合った枕選び、いびきや歯ぎしりといった不快な症状の改善をしていくことがポイントです!

心身の状態は日々違うもの。調整の仕方はそれぞれですが、ひとつの方法を試したら、まずは続けてトライしてみましょう☆

焦らずベストな睡眠を探していきましょう~(^^)!!


  1. HOME
  2. 目覚めスッキリ「深睡眠」
engage