お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

認知症予防にエナジーテラピー

こんにちはEnaGardenです。

エナジーテラピーは自律神経やお体の不調、アンチエイジング・ダイエットなどの効果が期待できますが、実は「認知症予防」としての効果にも繋がるんです!

世界初!アルツハイマー病治療薬、アリセプト開発者の杉本八郎先生より

「エナジーテラピーを初めて受けた時、これは認知症予防に繋がるのではないかと感じました。既に認知症になってしまった方も改善の可能性も秘めていると思います私一人でも多くの方を救う事に協力していきたいです」とお言葉を頂きました。認知症の治療薬を開発した先生も認めたってすごい事ですよね☆

エナジーテラピーはハンドの温もりを感じながら、心地よい微弱電流の刺激で脳や心体をトータル的に整える施術です。体だけではなく脳波にも効果的で、リラックスする時に出るα波が優位に働きます。

その「α波」が認知症にも良い働きをしてくれます!!起きてるときの脳波はα波とβ波があります。リラックスしている時・好きな事に集中してる時はα波が、考え事をしてる時・働いている時などはβ波が優位になります。そして、これまでの研究でα波が出にくい人は認知症になりやすい傾向があると結果が出ています。これは、α波を出す習慣が少なかったといえます。また、脳からα波が出ると脳の血流が30%増加すると言われ、脳の血流はが増えることで認知症の予防・進行を食い止める効果を発揮するのです!!

その為エナジーテラピーを全身流していく事でα波が優位に働き、リラックスモードになり、脳の血流を促進することで認知症の予防に効果的という事です☆

最近リラックスする時間が少ないなーっと思った方は、是非エナジーテラピーでα波をしっかり働かせて癒されてに来て下さいね♬


  1. HOME
  2. 認知症予防にエナジーテラピー
engage