お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

脳の活性化でアンチエイジング

こんにちはEnaGardenです。

アンチエイジングは、高い化粧品を使ったりエステや運動よりも、もっと手軽に効果を得ることができる方法があります。その決め手が「脳」です。私たちの体は脳に限らず、年を重ねるごとに老化します。シワや白髪が目立つようになったり物覚えが悪くなったり、計算ミスが多くなるのも老化現象の一つです。こうした現象は誰にでもやってきます。

生まれた時、脳の神経細胞は140億個以上と言われていますが、20歳を超えると1日に10~20万ずつ減少していきます。そこで老化を遅らせるためのカギとなるのが「脳の活性化」です!

脳のアンチエイジングを行うことで意欲や判断力が高まり、ホルモンの働きを活発にしてくれるので心も体もイキイキとします。一時、脳トレがブームになりましたがあれもアンチエイジングに繋がるというわけです。

活性化のポイントは・・・①脳細胞の血行促進 ②脳細胞を出入りする信号(ニューロン)の量を増やす事!!

そこで簡単に出来る「脳を活性化する3つの習慣」を紹介します♬

■読み書き・計算をする・・・・字を読むのが億劫、計算が面倒というのは老化現象のひとつ。買い物時に暗算したり、新聞や雑誌を読んだりしてみましょう。またPCでなく自分で字を書くのも脳の活性化になります。

■おしゃべりをする・・・・音楽は右脳を刺激しますが、おしゃべりは左脳を刺激します。また電話での会話より顔を見ながらの会話の方が脳の活性化が高まります。さらに知らない人より親しい人との会話の方が活性化される事も研究結果でわかっています。

■指先を使う・・・・指先を動かすと脳の活性化に必要な「ニューロン」を増やすことができます。指で一本ずつ数えるように動かすだけでOKです!TVを見ながら、お風呂に入ってる時などに指先を動かす体操がおススメです。

いかがでしたか?どれも簡単にできるアンチエイジングです☆皆さんも早速今日から実践できますね!是非試してみてください(^^)


  1. HOME
  2. 脳の活性化でアンチエイジング
engage