お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

肩こり改善がバストUPの近道!

こんにちはEnaGardenです。

今回は、年齢とともに女性の悩みとなる「バスト」について少しお話しようと思います。女性の半数以上はバストに何かしらの悩みや不満を抱いてると言われています。特に「バストアップしたい!」っとお悩みの方が多いそうです。

バストアップ方法といえば「マッサージ」や「女性ホルモンを増やす食材を摂る」ことに意識が向きがちですが、バストアップの妨げになっている一番の元凶は「肩周りのコリ」です。特に肩甲骨のコリは致命的です!?まずは肩周りのコリを整える事がバストアップへの近道です!

■猫背はバストの成長を妨げる

姿勢が悪いと背中が丸くなり胸が伸びません。その上体内循環や、血流が悪くなり冷えやすくなります。冷えは身体の機能を衰えさせてしまうので、胸に届くはずだった栄養素も届かずじまい。背中を伸ばして胸を縮こまないようにする事が大切です。

■肩甲骨周りが凝るとリンパも滞る

肩甲骨と胸の筋肉は連動して動いています。肩甲骨が凝っている状態では胸周りも動きが悪くなりリンパが滞る原因に。肩甲骨を良く動かす生活を心がけると、胸のハリや柔らかさを取り戻せます

そこで!バストアップに効果的なストレッチをご紹介します。とっても簡単ですのでお勧めです。

①肩甲骨回しストレッチ(写真上)・・・・腕を前から後ろへ向かって大きくゆっくりと回します。ひじはなるべく伸ばして腕が後ろへ来るたびに肩甲骨が動いているのか確かめながら、左右30回づつしっかり回すのが良いそうです。

②肩甲骨剥しストレッチ(写真下)・・・・両腕を左右に伸ばし、手のひらを上に向けます。息を吐くタイミングで両肘を曲げ、左右の肩甲骨を引きよせるように両腕を背中側に近づけていきます。そのまま5秒キープ!その後ゆっくり脱力します。これを5~10セット!

ちょっとの時間ですぐできちゃう簡単ストレッチ!!朝・昼・晩と、1日3回肩甲骨を意識する時間を持つ事と、胸周りの循環を滞らないようにすることが大切です。肩甲骨を意識していく事でバストアップだけでなく肩こりも期待できます☆是非試してみてくださいね(^^)


  1. HOME
  2. 肩こり改善がバストUPの近道!
engage