お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

新メニュー始まります!!

こんにちはEnaGardenです。

EnaGardenに「アロマトリートメント」が新しくメニューに加わる事になりました~(*´▽`*)!!好きな香り・悩みに合わせてオイルを選んで頂き全身トリートメントしていきます。エナジーテラピーの微弱電流を使った施術とは、また違いアロマの香りで癒され、オールハンドでしっかりと圧をかけながら流していくオイルマッサージです。アロマトリートメントの効果には大きく分けて5つあります!今回はアロママッサージの効果についてご紹介しようと思います!!

 1、心に対して働きかける・・・・直接肌に触れ手の温もりを感じる事によって、心地良いタッチングは脳を介して心に働きかけます。また各神経のバランスもとってくれるので、落ち着かせたり、疲労感を除いてくれます。 

 2、血管やリンパ液の循環をよくする・・・・ストレスや緊張を感じると血管は収縮し流れが悪くなりますがマッサージをする事で血行促進され、新鮮な血液・栄養も運ばれ、各細胞にまで届けられます。また老廃物・疲労物質をしっかりと外に出すように働きかけるデトックス効果も期待できます。

 3、筋肉・関節を柔軟にしコリを緩和・・・・適度な刺激が筋肉を柔軟にし強化します。筋肉が柔軟になると、関節の可動域も広がるので、けがの予防になります。

 4、消化器系のトラブルを緩和・・・・ストレスや環境の変化の影響をとても受けやすい器官ですがアロマトリートメントをする事で胃腸のぜん動運動を高め、便秘・消化不良・胃痛などの緩和をします。

 5、皮膚を潤わせ皮脂腺の働きを高める・・・・オイルの有効成分が体に浸透し、各細胞にまでとどけられるので、元々備わっている自身の力で潤いや弾力を高めていきます。皮脂腺の働きも高めてくれるので肌つやも良くなります。

アロマトリートメントはコリなどの疲れを取るだけでなく、好きなエッセンシャルオイルの香りを楽しみながらリラックスして受けて頂けるのも一つの醍醐味です。是非、香りに癒されに来てくださいね。

近日中にアロマトリートメントSTART予定です!選んで頂くエッセンシャルオイルの香りなども随時お知らせしていきます!お楽しみに~♬


  1. HOME
  2. 新メニュー始まります!!
engage