お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

Ena Garden ブログ

冷え性の症状や原因②

こんにちはEnaGardenです。

前回『冷え性の症状』などをご紹介しましたが、今回はその続きを話したいと思います。

☆冷え性の原因☆

色々な原因はありますが、とくに自律神経の乱れが冷え性につながるとも言われています。自律神経には活動中や緊張してる時に働く交感神経と、体の回復中やリラックスしてる時に働く副交感神経があります。冷え性の原因は、この二つの神経の切り替えがうまくいかなくなり、寒暖のコントロールができなくなることにあります。

ストレスが強くなると交感神経が優位となり血管の収縮状態が続き、血行が悪くなります。そのため末端まで充分な血液が流れず冷え性になるのです。

また冷え性の原因となる生活習慣もあります。

(1)食習慣

*加工食品の取り過ぎ、無理な食事制限によるミネラル・ビタミンの不足

*冷たいものや甘いものの取り過ぎなど・・・

(2)運動不足

体の熱の半分以上は筋肉で作られるため、運動不足により筋力が低下すると熱の生産がうまくいかなくなります。

(3)冷暖房

快適な室温環境が整っていると、自身で体温調節する機能が低下します。外で汗をかいた後、涼しい部屋に入って体が冷やされることも原因となります。

(4)ストレス

強いストレスで血行不良を起こし、冷え性の原因となることがあります。男性の冷え性はストレスが原因となっていることが多いようです。

☆冷え性の改善法

改善するには、生活習慣の改善により自律神経のバランスを整えることが大切です。冷え性は血液が充分に循環していないことで起こるので、血液循環が良くなるように生活習慣を見直してみましょう。

(1)食事

*決まった時間に食事をとる  *無理な食事制限をしない

*体を温める食材(根菜、色の濃いもの、寒い季節にとれるもの)を積極的に摂る。

(2)運動

体の熱の半分以上は筋肉で作られるので、運動により筋肉をつけると冷え性の改善に役立ちます。

(3)室温の調節

エアコンなどを付けっぱなしせず、衣服などで調節しましょう。エアコンを使用する際は、冷やしすぎず外気との温度差をあまり大きくしないように注意!

(4)ストレス解消

充分な休息をとる、適度な運動をする、趣味を楽しむ、友人との会話を楽しむなどリフレッシュできるような解消法を探しましょう~!

他にも改善方法として、マッサージや半身浴などで血行促進したりなど対策は沢山あります。これから夏に向けて身体を冷やしやすくなりますので今のうちから冷え対策しっかりしていきましょう~☆

またエナジーテラピーで自律神経整えながら血行促進してリフレッシュするのもオススメですよ(^^)皆様のご来店お待ちしております!


  1. HOME
  2. 冷え性の症状や原因②
engage