お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

朝一番は「胸を開くストレッチ」

こんにちはEnaGardenです。

最近は外出自粛要請でこもりがちになっている方多いかと思います。何もしてないのに体がだるい・不安やストレスで疲れやすいなど朝から気持ちが沈んでしまうなどちょっぴり元気がない時は1日のスタートにまずはストレッチでリフレッシュしましょう~☆

今朝の目覚めはいかがでしたか?イマイチ目覚めが良くなかったという方、朝一番のストレッチは筋肉を動かして体を目覚めさせて、血行を良くし集中力もUPするんです!さらにゆっくり呼吸をしながら行うと自律神経のオンオフもしっかり切り替わりバランスが整いやすくもなりますよ。

◆胸を開いて感情を放出しよう

身体の前面、特に胸あたりを開いてストレッチすると「負の感情を放出する」効果が期待できると言われています。というのも、情緒的ストレスが身体に緊張を生じさせるように、身体的なストレスも情緒面に緊張を生じさせるからです。胸の周りの筋膜組織が縮こまったり、ねじれたりした状態は気持ちを沈ませてしまう事があります。また布団の中で小さく丸まって眠っていることも、このような状態を作り出しかねないので、起床後は積極的にストレッチが必要です。

◆1日のスタートにぴったり♬「胸を開くストレッチ」

1)両手を頭上に持ち上げ指を組んだら、手のひらを返して上に大きくのびます

2)手に平を内側にむて背中を丸々めながら腕を肩の高さにおろす

(※手と肩甲骨で前後に引っ張り合うようにしましょう)

3)両手を横に大きく広げ、胸を前に突き出します。

4)体の後ろで指を組み腕を軽く持ち上げる

5)両手を体の後ろにつき胸をさらに広げていき首の力を抜く

目安としてそれぞれ5呼吸ずつ、もしくはもう少し長く行っていきましょう。胸をグーッと開いて沈んだ気持ち・不安感…といった負の感情を放出!!

「ストレッチをする」というより「胸をグーッと開く」というとても簡単な動きですね。今日も元気に頑張りましょう~☆彡


  1. HOME
  2. 朝一番は「胸を開くストレッチ」
engage