お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

毛細血管力UPで若返り☆

こんにちはEnagardenです

アンチエイジング効果の新常識で注目を集めている「毛細血管」。小じわやシミ・たるみ・くすみ・白髪といった老化・便秘・冷えといった体の不調は毛細血管の衰えが原因って知っていますか?逆を言えば毛細血管を若い状態に保つことができれば、いつまでも若々しく健康でいられるというワケ。

そこで今回は若さの切り札ともいえる毛細血管についてご紹介します!!

◆毛細血管ケアで美人力を高める秘訣

「人は血管から老化する」と言われますが、実際そのとおり!血管は「動脈、静脈、毛細血管」の3つの種類があります。アンチエイジングの要となるのが、血管の99%をしめる毛細血管。潤い・ツヤのある若々しい肌、髪を保つのは体の隅まで張り巡らす毛細血管に血液をしっかり行き渡らせ細胞1つ1つに必要な栄養を続けることがとても大切です。

◆毛細血管力UPの恩恵

・若々しくなる・・・毛細血管は髪や肌の新陳代謝に関わります。キレイな髪・美しい肌は毛細血管から届けられる栄養によって作られます。

・冷えの改善・・・毛細血管を増やすことで手足の末端にも血液が流れるようになり、血流もUP。身体が温まりやすくなり冷えの改善に。

・免疫力UP・・・毛細血管が元気だと、血液中を流れる免疫物質がきちんと運ばれウイルスさ細菌、がん細胞などを抑えます。

◆毛細血管力をUPするには?

1、まずはしっかりお風呂で入浴!最低10分は湯船にゆっくり入りましょう。

2、お風呂の後は呼吸を意識してゆっくりストレッチ!ゆっくり行うことで副交感神経が優位になり、血管が緩むので一気に血流が促進されます。

3、睡眠をしっかりとり血管を緩める。睡眠は単なる休息ではなく、病気や老けないために身体を作る「体の再生工場」がフル稼働している時間です。しっかり時間をとって質の良い睡眠をとると血管を緩めて毛細血管力をUPさせます。

4、毛細血管にあるTie2(タイツ―)を活性化する働きがあるシナモン・ルイボスティーなども食事に取り入れるのもおすすめです。タイツ―が活性化すると、血管が強化&再生され老化を防ぎ、血流がUPします。(ルイボスティなら簡単にとり入れられそうですね☆)

毛細血管の老化をそのままにしていると体・肌・髪質など見た目年齢に大きく影響します。今から少しずつ毛細血管ケア意識してみてはいかがでしょうか(^^)


  1. HOME
  2. 毛細血管力UPで若返り☆
engage