お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

ブラシで簡単「頭皮ケア」

こんにちはEnaGardenです。

いつまでも若々しくみられるよう、お肌のケアは気にしているという方は多いですが「頭皮のケア」は意外と見落としがち。じつは、肌だけではなく「頭皮」も年齢が出やすいところです。今や薄毛や抜け毛、髪の毛のハリ・コシに悩むのは、男性だけではありませんよね。そこで今回は「頭皮」に注目して、ブラシ1本でできる簡単な地肌ケアをご紹介します☆

■思ってるより落とせていない!?地肌の汚れ

地肌の汚れは意外と頑固。「毎日シャンプーしている」という方でも、汚れがつまっていることも。寒くなってくるとあまり実感がわきませんが、今の時期でも地肌は汗をかいたり、皮脂が出たりします。放っておくとニオイやベタつきの原因に!?また、ホコリや花粉といった外気中の汚れも地肌や髪の毛につきやすいので、これらと混ざると汚れが取れづらくなるのです。

■地肌ケアは美肌の近道

頭皮と顔は「一枚の皮」でできています。なので、頭皮をリフトアップすれば、顔のたるみやシワの解消で小顔効果にも◎ 顔のケアをする前に、まずは頭皮ケアをしてあげると、短時間で理想のお肌になる近道です☆

■1分でできる地肌ケア

おすすめの頭皮ケアは「ブラッシング」。なかなか落ちない頭皮のガンコな汚れを落としやすくしたり、髪の毛の立ち上がりをよくすることができます。また、ブラッシングをすることで頭皮の血行も良くなるので、毛穴につまった汚れを浮かしやすくする効果も期待も。それではさっそくトライしてみましょう!

■ブラッシングのやり方

(1)まずは顔周りからブラッシングしていきます。顔周りは、生え際からつむじに向かって、ブラシでとかしていきます。髪の毛をオールバックにするようなイメージで(^^)

(2)次に耳周りをブラッシングします。耳周りの生え際からつむじに向かって、ブラシでとかします。

(3)最後にはうなじ周りをブラッシング。うなじの生え際からつむじにかけてブラシでとかします。

「ブラッシング」は、頭皮ケアに時間をかけたくない方や、手軽に地肌ケアしたい方におすすめです。お肌のアンチエイジングのサポートも期待できるので、お風呂に入る前に、ぜひ取り入れてみてくださいね♬


  1. HOME
  2. ブラシで簡単「頭皮ケア」
engage