お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

簡単!顔筋ストレッチ♬

こんにちはEnaGardenです。

前回、お顔の「幸せ筋&不幸筋」について話しました!今回はその続きで簡単に出来るお顔のストレッチをお伝えしようと思います。

お顔の筋肉を鍛えるストレッチなど方法は沢山ありますが今回は「簡単1分舌ストレッチ」です、加齢と共に舌筋群が衰えると舌が喉の奥に落ち込む【舌根沈下】がおき、顔のたるみの原因に。このストレッチは幸せ筋の舌筋群を鍛えられ、顔の引き上げ効果大!

まずはトライしてみましょう~☆

① 頭の後ろで手を組み、アゴを上に上げます。これだけでも喉の奥に落ち込んだ舌根が引き上がり、フェイスラインが引き上がるのを感じます。

② ①の状態のまま舌を鼻先につけるように、なるべく上に伸ばして1分間キープ!慣れてきたら少しづつ時間を伸ばしていきましょう。顎関節症の方は無理せず30秒程度から始めてみて下さい。

さらに!!腕を身体の後ろで組んで下に引っ張り、胸を張った状態で行うとより効果的です。首の血流が良くなり、口角下制筋も緩んで顔の引き上げ効果がUPします(*'ω'*) 朝起きた時・寝る前などにまずは1分間ストレッチしてみましょう♪

 


  1. HOME
  2. 簡単!顔筋ストレッチ♬
engage