お電話でのご予約・お問い合わせ 045-232-4457

こんにちはEna Gardenです。

皆様は普段、亜鉛を摂っていますか?
健康の維持に欠かせないミネラルである亜鉛。
必要な栄養素であることはわかっていても、どんな効果があって、どんな食品からどの位の量を摂るべきかなど、知らないことも多いものです。
今回は亜鉛について詳しくお伝えします♪

◯亜鉛とは?
亜鉛は必須ミネラルの一つで、体の成長と維持に欠かせない栄養素です。
細胞の新陳代謝に関わる200種類以上の酵素を構成し、細胞の新陳代謝やたんぱく質の合成をサポートしています。

◯亜鉛を摂ると得られる効果
細胞の新陳代謝をサポートする亜鉛。
しっかりと摂れていると、体内でさまざまな働きをもたらしてくれます。
・皮膚・粘膜の健康維持
・味覚を正常に保つ

◯亜鉛を摂る際のポイント
・過剰摂取に注意する
・亜鉛の吸収を妨げる食品もある
<亜鉛の吸収を妨げる食品>
● 植物性食品(フィチン酸・食物繊維)
穀類や豆などの植物性食品に含まれるフィチン酸や食物繊維が腸管で亜鉛と結合し、亜鉛の吸収を阻害します。

● 加工食品(ポリリン酸)
ファストフードやインスタント食品などの加工食品に含まれるポリリン酸などの食品添加物が、亜鉛の吸収を阻害します。

● アルコール
アルコールは亜鉛の排泄量を増加させ、体外へ出て行ってしまう原因になります。

皮膚や粘膜の健康を維持し、味覚を正常に保つために欠かせない亜鉛。
日本人に不足しがちな栄養素でもあるため、意識して摂取を心がけたいものです。
亜鉛が豊富な食材や自分に合ったサプリメントを選んで、日々の健康にプラスしてみてください☆

#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり


Ena Garden ブログ

梅雨はしっかりむくみケア!

こんにちはEnaGardenです。

6月に入り本格的に梅雨シーズンになってきましたね。

朝起きた時に雨音が聞こえると「なんだか起きるのがしんどい」「もっと横になっていたい」なんて思ってしまう事多いと思います。また湿気で髪が決まらない、電車がいつもより混雑する・・・そんなことを考えて、無意識に体が拒否反応を示しているのかと思ってしまいますが、実は根拠がありました!!

30代~40代の女性に対して行った意識調査をしたところ、低気圧の時にむくみを実感している女性が69%いることが判明しました。むくみを実感している女性が特に気になる個所を聞いたところ最も回答が多かったの1位は「脚」、2位「顔」、3「手」という結果になりました。

一般的にむくみは基礎代謝が大きく関係すると言われます。代謝が悪いと体内の水分の巡りが悪く、不要なものが排泄されずにむくみへと繋がります。特に梅雨の時期は、気圧の変化でヒスタミン(=炎症物質)の分泌が多くなり身体を緊張させる交感神経を刺激します。そのため血管が収縮しやすく、血の巡りがより悪くなっていきます。

日常的に代謝をコントロールして老廃物・余分な水を溜め込まない体質を作るためには・・・

★1時間以上同じ姿勢でいない・・・長時間同じ姿勢でいると血液の巡りが悪くなり、むくみやすくなります。また肩コリや疲労の原因にもなるため、仕事中でも適度にストレッチを心がけましょう。

★デトックス効果のある成分を摂る・・・デトックス効果が高いカリウムはむくみ解消に効果的!バナナ・キノコ・豆・海藻類をなるべく意識して食事に取り入れましょう。

★ふくらはぎのマッサージでデトックス・・・人の下半身には70%のもの血液が集まっているため、ふくらはぎの血行を良くすると全身の血の巡りもよくなります。(お風呂上りなどに実践すると効果的☆)

梅雨の影響で、どんよりとした曇りや雨が多くなってくるかと思いますが、ダルイのは気圧のせいだと割り切って、効果的な食事や行動を取り入れながらうまく代謝コントロールしていきましょう!!


  1. HOME
  2. 梅雨はしっかりむくみケア!
engage